その他アイテム

口臭予防にはどういったセルフケアが効果的?

こんにちは!

KHのきれいな歯が好きブログの管理人のKHです。

いつもご愛読ありがとうございます!

まずは、簡単に自己紹介から、、

いつもご愛読いただき本当に有難うございます😊当ブログにおきましては、歯科業界に10年以上のキャリアを持ち、生粋の白い歯が好きな管理人白い歯や、清潔な口腔内を維持するため、普段は歯医者さんや歯科衛生士さんにお話する話題であったり、おすすめのセルフケアに関すること、口腔内を清潔に保つための簡単な知識を楽しくブログとして掲載していきたいと思います。

さて、今回の記事については、、

口臭予防にはどういったセルフケアが効果的?

ということで、お話していきたいと思います!!

突然ですが、皆さん口臭についてどう思いますか?

主観的に言えば、、

自分の口臭って大丈夫かな?あまり、口臭の感じる距離感で喋りたくないな、、

あーこんなに近距離で喋るなら、歯みがきしとけばよかったー

客観的に言えば、、

えっ、、口くさい、、この人見た目はキレイなのに、、

自分も大丈夫かな、、自分では分かりにくいから、正直どうしようもない、、

などなど、主観的に見ても客観的に見ても口臭って大事なポイントですよね😂😂

今回の記事では、主に口臭に関してお話していきたいと思います。

まず、初めに口臭の原因については口腔内からくるものもあれば、体内の環境による可能性もあるため、あくまで当ブログでは口腔内の原因に対応するセルフケアに絞ってお話できればと思います!

まずは、結論から、

1.歯みがき

2.舌のクリーニング

3.デンタルフロス

4.洗口液やタブレット

それでは、詳しく見ていきましょう!!

1.歯みがきについて

1日3回は習慣化しましょう!朝、昼、晩のそれぞれの食事のあとは歯みがきを習慣化しましょう!歯と歯ぐきの間煮詰まった食べ物の残りが口臭の原因になります。。

2.舌のクリーニングについて

舌苔(舌に付着する白い物質)は口臭の原因の一つとなります。専用の舌ブラシやスクレーパーというもので、舌の清掃をしていきましょう!!

 

3.デンタルフロスについて

歯と歯の間の汚れを取り除くために、デンタルフロス、歯間ブラシは使用していきましょう。

4.洗口液やタブレットについて

口臭予防の洗口液やタブレットなどは市販されているものは多くあると思います。

そういったものを使っていくことで、口臭の予防として効果を期待できます。

まとめ

今回もご一読有難うございます。

口臭のお悩みって、少なからず誰もが持っているものではないでしょうか?

どれだけ見た目が良くても、口が臭かったら、色々考えますよね、、笑

今回の記事では、口臭予防のセルフケアについて記載させて頂きました。

もちろん、口腔内以外の原因によるものもありますが、口腔内でできるセルフケアは多くあります!まずは、できる範囲でご自身で理解した上でセルフケアを行なってみてはいかがでしょうか?それだけでも、全然普段の自信が変わると思いますよ!!

それでも、心配と言った方は、ぜひ歯科医院さんに足を運んでください。

歯科医院さんによっては、口臭を測定する機械を導入されているところがあります。

主観的なところだけに頼るのではなく、実際に計測値として測るのも良いと思います!

測ってみて数値が高くても恥ずかしくありません!!!!

これからのメンテナンスでより良くなる可能性があるので、現実を確かめてそこから意識を高く持っていきましょう!!

口臭の悩みが言えれば、自信を持ってコミュニケーションが取れますよ!自分に自信を持って向かうために己を知り、立ち向かう勇気を持ちましょう!!!

今日もご一読有難うございましたー!!

 

 

ABOUT ME
k-h-office
歯科業界において10年以上の経歴を持っており、歯医者さんで扱っている予防製品や予防に関するトレンドを熟知しております。当ブログでは、白い歯、清潔な口腔内を保つための知識やおすすめの製品などを業界に在籍しているからこそわかる私自身が一般の方でも分かりやすく、楽しくお伝えする記事にしていきます。私自身きれいな歯が好きブログを書きたいと思うほど、 白い歯であったり、虫歯にならない為のセルフケア🪥は徹底して行っております。ぜひ、楽しんでご覧ください。